明日は七夕。
プチ不倫なOYAJIには恋人同士のロマンチックなイベントよりも、
子供の浴衣のサイズ云々の方が思い出深い。
実はこのテーマでは子育てママさんとひと盛り上がり出来たりする。
子育てママさんとメールや会話で盛り上がる為には、
「子育て何かと大変だねぇ」といった総論の同情よりも、
「子供の浴衣ってサイズがあるから買うタイミング難しいよね」といった
日常ベースの各論の方がかなりの確率で盛り上がる。
(そうそう、うちの子の時は....と必ず展開する)
子育てママさん達の、直面する悩み・課題は大よそ共通である。
託児所・保育園・幼稚園~小学校ぐらいまでは年間を通じて
全国共通のイベント、行事や母親としての責務、活動が存在する。
中・高となると、学校により様々なので異なる場合があるが、
小学校ぐらいまではほぼ同一の行動を経てきている。
上記の「七夕の浴衣」を初め、ママ達が悩んだり、あたふたしたり、
準備が大変だったりしたことは皆一応に経験済みであり、
それらの内容が、
ある時は「メールや会話の中で問題を共有したり同情したりのテーマ」となり、
またある時は「笑える思い出話」にもなるのだ。
それらのネタを見つけるのは、独身男性には難しいだろうが、
妻帯者の男性なら直ぐに解るだろう。
自分の嫁さんが何が大変だったかをよく思い出せばよい。
しかしながら、意外に知らない男性も多い。
残念ながら自分の嫁さんの子育てを注意深く見ていたり、
手伝ったりしていないのである。
「家の事、子育てはしっかり協力する。」
これがプチ不倫活動者の資格であるが、
それらをしっかりやっているからこそ、ママさん達と会話が弾むのも確かである。
家と子供のことは嫁さんに任せっぱなし..... という男性は
プチ不倫する時間は「モテ」ても、子育てママさんには「モテ」ないのである。
お後がよろしいようで.....
OYAJIが感じた、様々な角度からのコラムです。
印象深い人妻とのホロ苦い思い出体験談。
不倫相手の探し方等、実用的な攻略法。
今まで関係を持った、不倫相手の写真を大公開!
※カッコ内の数字は、当サイトから、
そのサイトに行ったユーザーの数です。